東海支部

次回の東海支部 第10回総会・懇親会は、令和6年(2024年)7月6日()に開催します。


東海支部 第9回総会・懇親会報告

 

 

                   支部長     野間口芳孝(新高専機械 8期) 

                                                    事務局長  荒巻  秀俊 (新高専機械30期)

                                                                                                                                                      

   コロナ禍の3年間開催を見送った東海支部の総会・懇親会を今年の11月11日()に開催出来ましたので報告を致します。当支部は久留米工業会の中では創設以来やっと12年目という最も若い支部です。支部の運営は8期生~42期生という幅広い年代で海外出身のルアンさんや、紅一点の井辺さんを含むバラエティー豊かな13人(内4人は海外赴任中)の役員で行っています。出席される皆さんも旧高専10期の久保山さん、短大5期の猪口さん~新高専42期の皆さんと、親・子・孫の親戚が集まった寄り合いの様なアットホームで和やかな雰囲気の中で総会・親睦会を楽しんで頂いています。

 

今回の総会には学校から松村校長先生、渡邊先生、同窓会本部から後藤副会長様にご臨席を賜り、皆様の分かり易いご説明で久留米高専の現状が良く分かりました。

 中でも、

・プログラムコンテストの事はよく聞いておりましたが、今度は久留米高専の主導で鍛造による金属材料の強度を競うマテリアルコンテストも開催されようと準備中で有る事。

・サッカー、ラグビー、剣道の他に女子水泳も全国大会で良い成績を出している事。

・コロナ禍の中でも多くの企業から採用のオファーが来ている事。

・女子生徒の比率が凄く増えている事(特に工業化学科は30%)。

・その他たくさん。

 女子比率がそんなに増えていると聞いて、記憶からすっかり消え去っていた青春時代の甘酸っぱい思い出が50年ぶりに甦って来まして、私ももう1度学校に戻って勉強したくなりました。先生方のご苦労も充分お察し致しますが。

 

今回は会員全員の皆様にお詫びすべき事が有りまして、この総会は毎年7月の第1土曜日に開催すると決めておりましたのを、役員会の判断で今年は上記の日程に変更致しました。その理由は、6月に久留米で開催された同窓会久留米工業会の定期評議会の時点で、総会の開催を未だ決めていない支部や開催するにも日程を決めていない支部が有り、私共は他の支部と開催日が重なる事により、来賓の皆様がご臨席頂けなくなる事を避ける為に当日を選んだと言う次第で有ります。その結果毎年ご出席頂いている幾人もの常連の皆様からは、「折角7月1週目を開けておいたのに、この日は地域の活動や子供さんの発表会などの幹事をしていて、どうしても出席は難しい」と残念がられるお声が聞こえてきております。今後こういう事の無い様に、総会の最後に出席者全員の採決により、来年以降は再度7月第1週の土曜日に戻し、従って来年は7月6日()に開催する事を決めました。

 

そういう中でも今回は幾つか嬉しい事が有りまして、従来当支部はラグビー部OBの皆さんがその繋がりで多数出席されていますが、今回は剣道部OBの伊藤会長や後藤副会長が出席されるなら自分も出たいと言う事で5人もの出席者が増え、皆さんは2次会の後で3次会もやられており、総会がそういう場を提供する事になるとは実に嬉しい限りです。又、今回は渡邊助教授の同期だった人や教え子の皆さんも出席されていました。この事で学んだ事は、

・クラブ活動のOBの皆さんは学校を卒業してからも結び付きが強い

・誰々さんが出席されるなら自分も出席したいというお声が電話口から聞こえた

と言う事は、出席者の情報は出席率を向上させ、一人でも多くの会員の皆様に再開のチャンスを提供できそうだという事で、来年はある程度出席者の顔ぶれが決まってきた総会の1ヶ月程前に、その事を会員全員にMailで配信してみようと思っています。

 

東海5県にまたがる企業戦士350人程の規模こそ小さい支部ですが、出席者はモノ造りの盛んな東海地区らしく多くの製造業の皆さんが集まり、共通の話題に花を咲かせておられました。又、「今回出席しないともう出席できなくなるかも知れない」と言われていた最年長の久保山さんは、根っからの技術屋でもあり、好きなバイクのクラブのお仲間と毎月全国をツーリングされており、卓球の試合にも頻繁に出場され、「今何が欲しいかと聞かれたら、即座に『時間』と答える」と言われておられました。東海支部の年寄りは(私もそうですが)皆元気です!

 

当支部は創設当初からの役員の半数以上が退任し入れ替わり、若く新たな運営を開始しています。又定例の総会場所はお一人でも多くの方がご出席頂ける様にと、JR名古屋駅から徒歩2分とアクセスの良い名鉄グランドホテルに決め、更に日程も皆さんに覚えて頂き易く、予定が立て易い様にと、毎年7月の第1土曜日12時からと決めて開催しておりますので、多数のご出席を願っています。

                            令和5年11月20日

 

写真集

同総会久留米工業会東海支部 第9回定期総会・懇親会
令和5年11月11日(土) 名鉄グランドホテル

※自動で次の写真へ移ります。クリックすると拡大します。

 


第8回 同窓会久留米工業会
東海支部 総会・懇親会 報告

                                                                         支部長     : 野間口芳孝(新高専機械8期)

                                                    事務局長: 荒巻  秀俊(新高専機械30期)

 

2018年度の総会は開催前日に久留米周辺を含む西日本が豪雨に見舞われ、来賓の皆様が欠席となるアクシデントが有りましたが、本年度は天候にも恵まれ無事ご参加頂く事が出来て、盛会の内に終える事が出来ました。本部・学校関係者の皆様には改めて感謝申し上げます。有難うございました。

 

 総会は受付にてOBOGの皆さんと年ぶり、久方ぶりに再会し、「幹事お疲れ様」「お久しぶり」と言って頂けるだけで、頑張った甲斐があったなぁと思います。今年もお子さん連れで参加をして下さった方々がおられ、会が始まる前から雰囲気が明るくなりました。色んな世代が集まる総会に更に1or2世代の若い子がいるだけで賑やかになりますね!子供のパワーは凄いです。

 

 東海支部の総会は、総会⇒懇親会(1次会)⇒2次会個々3次会と進めており、参加頂いた皆様には懇親会か次会で一言ずつ近況を報告を頂いております。同期や近い世代同士でフォローや突込みが見られるのは毎年密かな楽しみです。懇親会・次会の最後は高専健児の掛け声で終了ですが、学生時代の様には腰が沈みません。団長に怒られそうな格好をして、皆頑張ってもらってます。来年以降も続けますよ。

 

 今まで活躍してもらっていた役員の内、海外赴任・国内転勤等で4名の貴重な戦力を失う事になりましたが、代わりに2名の若いメンバーが加わり、撮影に受付に動き回ってくれてました。本当に感謝しています。

 

 以 上

 

写真集  

※自動で次の写真へ写ります。クリックすると拡大します。

 


第6・7回 同窓会久留米工業会
東海支部 総会・懇親会 報告

                                                  支部長 野 間 口 芳 孝

                                                  (新高専8期  機械工学科卒)

 

 東海支部の総会・懇親会の報告を今回初めて同窓会久留米工業会に投稿します。

 当支部は久留米工業会の中では創設以来やっと7年目を迎える最も若い支部です。支部の運営は8期生~42期生という幅広い年代で、海外留学生として久留米高専で学び今は東海地区の企業に就職されているルアンさんや、男達だけでは抜けがちな視点を補完してもらえるOGの井辺さんを含むバラエティー豊かな11人の役員で行っています。役員の皆さんの声掛けやご出席される会員の皆様のお人柄、仲の良さが示す様に、総会・懇親会への出席はいつも旧制高専~新制高専50期以降と言う親・子・孫程の幅広い年代の皆さんを初め、小学生以下の子供を抱える会員の皆さんはご夫婦・子連れで出席されて、アットホームで非常に和やかな雰囲気の中で、年1回の総会・懇親会を楽しんで頂いています。

 

 東海5県にまたがる企業戦士350人程の規模こそ小さい支部ですが、出席者は徐々に増え一昨年の第6回はご来賓4名を含む総勢61名と高出席率でした。モノ造りの盛んな東海地区らしく多くの製造業の皆さんが集まり、共通の話題に花を咲かせておられました。但し第7回は生憎の台風襲来の為新幹線が不通となり、皆楽しみにしていたご来賓の皆様との歓談・情報交換は次年度にお預けになってしまいました。

 

 懇親会では年代毎にお一人ずつ壇上で近況報告をして頂き、若手の皆さんは企業の最前線でのご活躍の様子、子育てにまつわるエピソード、中堅の皆さんはまさしく企業の中核としての重要なマネジメントの様子を、又シニアの皆さんは退職後の快適な過ごし方、地域への貢献、健康維持の秘訣など、互いに貴重な情報交換の場となりました。特にご活躍の足跡をパワーポイントにまとめて報告して頂いたシニアの野田さんの報告は、皆非常に興味深く熱心に拝聴しました。

 

 当支部は創設当初からの役員が半数程退任し入れ替わり、若く新たな運営を開始しています。又定例の総会場所・日時はお一人でも多くご出席頂ける様にと、アクセスの良いJR名古屋駅から徒歩2分程の名鉄グランドホテルに決め、更に日時は皆さんに覚えて頂き易い様にと毎年7月の第1土曜日に決めて、予定を立て易くしており、多数のご出席を願っています。

'19.3.3